- ちゅうか
- I
ちゅうか【中夏】(1)夏の半ば。 盛夏。(2)「中華」に同じ。(3)都(ミヤコ)。 国の中央。 京師。IIちゅうか【中華】(1)中国, 漢民族が, 自己の文化・国土を理想的なものとして自国をいった美称。 それに対し, 周辺諸民族を東夷(トウイ)・西戎(セイジユウ)・南蛮・北狄(ホクテキ)などと蔑称した。 中夏。
「~思想」
(2)「中華料理」の略。III「夕食は~にする」
ちゅうか【仲夏】夏三か月の中の月。 陰暦五月の異名。IVちゅうか【厨下】台所。 くりや。Vちゅうか【鋳貨】鋳造された金属貨幣。 鋳造貨幣。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.